北極星を見れば 失わないと教わった道 僕のため息が塵星になって 行方を妨げる 人との比較でしか納得しない 人を落とさないと確認できない 怪物たちが闊歩する 美しく調和がとれた世界 割れたガラスが導く 無表情と自己満足への道 思考が停止して ひたすら待ち侘びる 誰かの第一声 鏡を知らない生き物は 自... 続きをみる
調和のブログ記事
調和(ムラゴンブログ全体)-
-
戻るに戻れない坂道のよう 片道切符を握りしめて 明日を思う少年の日々 個が群れから出された時の 期待と不安を抱き締めて 未開の地を突き進む 今まで親切だった人 今まで同じ思いを共有した人 彼らが急に刃を向ける時 少年は一歩前に進んだことを知る 人が敷いたレールが 安全とは限らない 自分で選択したレ... 続きをみる
-
強化硝子の向こうに見える 見慣れない景色はブルー 人が仰ぎ見る雲の向こうは永遠の星 子午線の彼方 見果てぬ想いを寄せる島 様々な生き物がテリトリーを分け合う 調和の世界 もう逃れることはできない 心が赴くままに任せると 辿り着く心象風景 僕を呼ぶ声がする 君を呼ぶ声が聞こえる もともと同じ地点から... 続きをみる
-
2020~2023年。人の記憶とは五感が、絡み合いその深さを形成するのだと気づいた年だったようにも思う。視覚、聴覚で薄いインプットとなった2020年の出来事は後になって、その意味を考えさせされるものになるのであろう。 昨今では “分断化”というワードを良く、見聞きするよ... 続きをみる