cky355のブログ

日々、感じること・思うことを徒然に・・・。

<世間話>昨今の保育園

Children

 俺は昭和の幼稚園に通園していたので昨今の事情がよくわからない。
 そんな中で、身近で起きている“今の保育園”について少々。


 俺は東京下町の生まれ、育ちなので、自分の家もそうですが友達の家もほとんどが自営業で商店を営む家庭がほとんどだった。そのためか、あまり不便を感じたことがなかった気もするし、親からも不便だったと聞いたこともなかった。
 そして現在、部下の保育園。まず上の子が入園する際に、部下の住まいが外国人のシングルマザーが多い市町村で公営の保育園は“シングルマザー重視!”という事情を聞いた。しかし、この制度のために部下の住み市町村には、ぞくぞくと他のエリアから移住してくる外国人のシングルマザーが増えていた。なので、もの凄い倍率だと聞いていた。部下は旦那共に日本人であり審査が逆に厳しい?!(両親が揃っているという点で。)と聞き、そこで、勤務先の弊社としても全面的にバックアップし、入園のための資料の添削も行った。なんとか、上の子は無事に入園できほっとしていた。


時は過ぎ・・・。


 第二子。上の子と同じ保育園の方がよくない?ということでまたまた資料の添削。こちらも無事に入園できた。がしか~し、この猛暑のせいなのか、2週間に1度のペースで保育園から電話が入る。園の先生の声が小さく、「え?どちら様ですか?」という感じが多い。要は部下と電話で話したい!という内容なのだが、まずどこからの電話なのかが聞き取りづらい。昨今では営業の電話も多いので、電話の相手はまず確認するのですが、聞き直しても声が小さい。今日も電話があったが、逆に部下も体調を崩しておりお休みだったので、
 「今日は出勤しておりません。」
と伝えた。そして、本人に
 「保育園から電話あったよ。」
とLINEで伝えておいた。すると、
 「なんで、今の先生は会社に連絡するんだろう?」
と返信があった。
 今日の電話もどうやら、“下の子の体調が悪い”という内容だったらしいが、確かに!上の子の案件では、保育園から電話が来たことがない。上の子の場合は、部下か旦那のスマホに連絡が来るらしい。。。どうして??? 先生によって対応が違うの? そして、部下のことを旧姓のままで呼んでいるので、今の名前を言われると“え?誰?”とか一瞬、思ってしまう。
 あんまり素っ気ない対応をすると“あの子のお母さん、どんな会社に勤めているの?”と思われてもいけないので、保育園からの電話は、キチンとそしてフレンドリーなトーンで話すようにしている。それでも、こんなに頻繁に保育園からお母さんの勤務先の会社へ電話するものだろうか? 俺の時代とは違うことはもちろん理解しているが、2週間に1度ペースってどんな?とか思ってしまう。これが普通の状態だとしたら、昨今の親はとても大変だと思う。余程フレキシブルな会社じゃないと難しくない?とか。ある程度の年齢から保育園に入ろうとするとさらに入園するのが難しくなるとも聞いている。ということは1歳からの入園がベストなのだと思うが、どうなんだろう?とも。私営の保育園は、驚く程の学費だし。。。
 少子化問題!とか言っているなら、こんなリアルなマーケティングもした方が良くない?と思う。これは、保育園ではなく市町村の制度の問題ではあるが、全てがなんとなく付け焼き刃で、ちぐはぐな感じがしてしょうがない。
 ・日本人でも外国人でも“シングルマザー”優先
 ・入園は早くしないと基準が厳しくなる
 等など。
俺は、子供は周囲が皆で育てる!という環境で育ったので、近隣ではなくても自分の関係者の子供であれば、皆で協力する!ということに何も疑問もない。一方で、それを面白くない部下がいたのも確か。俺は後者の考え方とは違うので、無視して対応していた時期もあった。
 なんとも子育てするのにこんなにも苦労する時代は早く、突破した方がいいっすね!と思う今日この頃です。


画像提供元:Pexels